Instagram

園長ご挨拶

本日はご訪問いただきまして誠にありがとうございました。

幼保連携型認定こども園は、就学前のお子様に「教育」「保育」を提供し、就労支援・地域の子育て支援を行う認可幼稚園と認可保育所が一体的な運営をする施設です。

1号認定から3号認定は下記のとおりです。
■1号認定=3歳から就学前(幼稚園)
■2号認定=3歳から就学前(保育園)
■3号認定=0歳・1歳・2歳(保育園)

※就園方法や教育、保育時間などにつきましては異なります。

幼児期の教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであり、こどもの成長や特性を踏まえ、適切な環境を通して行うものです。就労や介護などで、保育が困難なご家庭の方々の為にも「教育」と「保育」を支援させていただいています。
3歳になったら、幼稚園児、保育園児共に同一の教育時間を過ごし、保育教育要領や本園の教育課程に沿った「知育」「徳育」「体育」そして「食育」などを学びます。
私達は幼児と家庭との安心と信頼関係を十分に築き、よりよい教育環境を創造し、正しい人間へと成長するよう努力しています。

《保育教育要領》には次の五つの「領域」があります。
 『健  康』 健康な心と身体を育て、自ら健康で安全な生活を作り出す力を養う
 『人間関係』 他の人々と親しみ、支え合って生活するために自立心を育て、人とかかわる力を養う
 『環  境』 周囲の様々な環境に好奇心や探究心をもってかかわり、それらを生活に取り入れていこうとする力を養う
 『言  葉』 経験したことや考えたことなどを自分なりの言葉で表現し、相手の話す言葉を聞こうとすえる意欲や態度を育て、言葉に対する感覚や言葉で表現する力を養う
 『表  現』 感じたことや考えたことを自分なりに表現することを通して、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにする

この領域は、小学校でいう教科とは異なり、あらゆる生活場面で現れる総合教育です。大切な場面を見逃すことなく個々の能力を見出し、成長や活動を豊かにしなければいけません。
本園での日々展開されるさまざまな活動は、集団社会のルールや正しい行動を自ら学び、友だちと競争したり助け合ったり励まし合ったり、そして友だち同士のトラブルも社会性や協調性を見に付ける手段となり、人間的な成長の大きな役割となります。また、お子様一人一人の心身の成長や可能性を発見し見守りながら、善悪の判断や「今は何をする時なのか」の区別が理解できるような日常的な教育にも力を注いでいます。また、「心身共に健康」を目指す体育指導にも力を入れています。「できる、できない」を見出すのではなく、練習の大切さを知り練習過程の努力を認め、ほめたり励ましたりすることにより、『やる気』『思いやり』が育つよう努力しています。

幼稚園紹介

幼稚園

筑後大堰・脊振山系、市街地の景色が望めるのどかな田園地帯に位置する幼稚園です。昭和46年に認可を受け、大切なお子様が伸び伸びと育つように、また人間の成長に大切な「やる気」と「思いやり」を育てる幼稚園として日々努力しています。
夏にはたなばた会や年長児のお楽しみ会、秋には運動会、工作展、いも掘り、冬にはクリスマスやもちつき大会など多くの行事を経験し、お友達との一生の思い出をこの幼稚園で作ってほしいと願っています。

エンジェルルーム(保育園)

2号3号認定児の保育施設です。
3歳になったら幼稚園児と一緒のクラスでの教育生活です。
※詳しくは、園までお尋ねください。


【2011、平成23年4月1日開園】
■定員40人  0歳児4人  1歳児6人  2歳児6人  3~5歳児各8人
■保育時間  7:30~18:30(19:00まで延長保育有り)
■休日    日祝祭日  12月29日~1月3日(年末年始休暇)
■完全給食
■一時預かり有り(受け入れ人数によってはお受けできないことがあります)
■年度中途入園は、20日締切 翌月1日入園
 ※空きが無い場合はお断りすることがあります。 

【学園の教育目標】

1.やる気と思いやりを育てる 
2.健康で運動好きな子どもを育てる
3.思ったことを発表し、実行する子どもを育てる
4.「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言える子どもを育てる

【保育目標】

0歳児    個々の生活リズムを整え、基本的な生活習慣を養う
1歳児    安心できる保育者との関係の下で、自分でしようとする気持ちが芽生える
2歳児    衛生的で安全な環境で心身ともに快適な生活を送る
3歳児    保育者や友だちと遊ぶなかで、自分のしたいこと、言いたいことを言葉や行動で表現する 
4歳児    保育者や友だちと一緒に遊びながら繋がりを広げ、集団としての行動ができるようになる 
5歳児    生活や遊びの中で、一つの目標に向かい、力を合わせて活動し、達成感や充実感をみんなで味わう 

【その他】※室内衛生

※室内衛生

【その他】※安心安全

安心安全

■飛び出し防止のためのフェンス、門扉、すなぼこりがない運動場で安全健康を守ります。

沿革
1971(昭和46年) 学校法人三愛学園設立認可 私立「くるめ天心幼稚園」設置認可
学級2  定員 80名
1973(昭和48年)園舎新築 学級3  定員120名
1975(昭和50年)学級4  定員160名
1976(昭和51年)学級7  定員280名
1977(昭和52年)新園舎建築(鉄筋2F)
1978(昭和53年)園歌制定  作詞 丸山 豊  作曲 隈丸光次
1995(平成7年)園舎新・改築竣工(全室完全冷暖房)
2000(平成12年)定員変更  学級6  定員210名
2011(平成23年)認定こども園 エンジェルルーム開設 0歳 3名 1歳5名 2歳6名 3~5歳2名
2015(平成26年度)エンジェルルーム教室増設 定員増 0歳児3名 1歳児6名 2歳児6名 3~5歳児 各5名 計30名
2015(平成27年度)子ども子育て支援新制度施行 「学校法人三愛学園幼保連携型認定こども園くるめ天心幼稚園」に名称変更 
利用定員 1号認定90人 2・3号認定30人
2016(平成28年度)耐震建替園舎竣工(5月落成)
2018(平成30年)定員変更 1号120人(4月) 門扉、フェンス取替え工事(7月~
2022(令和4年)定員変更 1号90人 2・3号40人
2023(令和5年)定員変更 1号75人 2・3号40人      人工芝運動場設営
2024(令和6年)第54回 運動会開催/10.12

教育方針及び目標

【教育の目的と教育方針】

良い環境の中で幼児の心身の調和的な発達をはかり、健全な心身の基礎を育成することを目的とする

1、「やる気」と「思いやり」を育てる
2、健康で運動好きな子どもを育てる
3、思ったことを発表し、実行する子どもを育てる
4、「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言える子どもを育てる

日々の生活や様々な行事を経験する事により、身体能力を高め心身共に大きく成長して
「やる気」をもって「人のため」「社会のため」に役立つ人間として育つことを願います。

園歌

くるめ天心幼稚園 園歌

作詞:丸山豊  作曲:隈丸光次

1 あおぞら そよかぜ しろいくも     
  よいこ つよいこ やさしいこ    
  あかるいこえで ごあいさつ
  てんしん てんしんようちえん
  くるめてんしんようちえん

2 わかくさ なのはな ちゅうりっぷ  
  よいこ つよいこ やさしいこ
  なかよしこよしと てをつなぐ
  てんしん てんしんようちん
  くるめてんしんようちえん

3 おべんきょう おゆうぎ じゃんけんぽん
 よいこ つよいこ やさしいこ
 どれみふぁ げんきに うたいます
 てんしん てんしん ようちえん
  
 くるめてんしんようちえん

アクセス

アクセス西鉄電車/安武駅より徒歩20分
県道23号線(柳川県道)安武信号を久留米市街より右折3分

学校法人 三愛学園 幼保連携型認定こども園

TEL:0942-26-3010
FAX:0942-26-3075
久留米市安武町安武本718

駐車場有り

一年の主な行事

・誕生会 ・身体測定 ・お弁当本園では、お子様の心身共に健やかな成長を願い、秘められた可能性を引き出すためにも様々な楽しい行事を予定計画しております。
月別の主な行事をご紹介します。

4月始業式 入園式 参観 歓迎遠足・ミニ体育会
5月(歓迎えんそく・ミニ体育会4月か5月に行います) 参観
6月ファミリー参観 いも苗植え プール開き
7月七夕会 一学期終業式 お楽しみ会(年長)
8月夏期保育 二学期始業式 プール納会
9月運動会練習開始 運動会リハーサル
10月運動会 秋の園外保育 いもほり
11月工作展 
12月クリスマス会 もちつき 二学期終業式
1月三学期始業式 カルタ大会
2月豆まき 学芸発表会
3月ひな祭り会 お別れえんそく 卒園式 修了式
※この行事は変更することがあります。
1学期

■目標 「先生や友達と仲良く過ごす」

4がつの単元「幼稚園だいすき」 うた「先生とおともだち」他

  • 進級園児始業式
  • 入園式
  • 保育参観(歓迎遠足に替えることがある)
  • 誕生会(毎月)

5がつの単元「げんきな子ども」 うた「小鳥のうた」他

  • 歓迎遠足・ミニ親子体育会
  • 保育参観(遠足に替えることがあります)

6がつの単元「清潔なからだ」 うた「つばめになって」他

  • 衣替え
  • 内科健診
  • 歯科健診
  • プール開始
  • さつま芋苗植え
  • 土曜参観

7月の単元「たのしい水あそび」 うた「水あそび」他

  • たなばた会
  • 一学期終業式
  • お楽しみ会

8月の単元 「たのしいなつやすみ」 うた「キラキラ星」他

  • クラス・個人懇談
  • 夏期休暇/夏期保育 《夏休み預り保育有り》
2学期

■目標 「みんなで力を合わせて協力し合う」

9月の単元「丈夫なからだ」 うた「ゆうやけこやけ」他

  • ニ学期始業式(8月25日)
  • 入園願書配布
  • 運動会練習開始

 


10月の単元「力をあわせて」 うた「虫の声」他

  • 衣替
  • 運動会
  • いもほり
  • 入園説明会

11がつの単元「実りの秋、収穫の秋」 うた「たきび」他

  • 入園願書受付
  • 工作展

12がつの単元「子どもは風の子」 うた「あわてんぼうのサンタクロース」他

  • 学芸発表会(5年度は2月に予定)
  • クリスマス会
  • もちつき大会
  • ニ学期終業式 《冬期休暇・預り保育有り》
3学期

■目標 「目標に向かって一日一日を大切に」

1がつの単元「新しい年」 うた「雪のペンキ屋さん」他

  • 三学期始業式
  • カルタ大会
  • 体験入園
  • カレー作り

2がつの単元「春をさがして」 うた「春よこい」他

  • 節分豆まき
  • 観劇会
  • 消防署見学(R3・4年度は中止)

 


3がつの単元「思い出づくり」 うた「みんなともだち」他

  • ひなまつり会
  • お別れえんそく
  • お別れ器楽発表会(R5年度は2月に予定)
  • 新入園児一日入園(R3.4年度は休止しています)
  • 卒園式
  • 年度修了式 《春季休暇・預り保育有り》

※各月の歌は変更することがあります。

一日の生活

幼稚園の一日
時刻0・1・2歳児ディリープログラム
7:30保育園登園開始
8:00幼稚園登園開始(バス出発)
自由保育時間
10:00片付け 排泄 朝礼
ラジオ体操
10:30各クラス設定保育
11:40昼食
自由保育
12:50午後の設定保育
(6月~9月 休息タイム有り)
14:30降園準備/お迎え開始
15:00バス降園
17:00預かり終了(有料・無償化対応あり)
18:30延長預かり終了
保育園降園
19:00保育園延長保育終了(有料)
【曜日別の保育内容】

月曜日  絵画制作/文字と数
火曜日  体育(年中)/音楽リズム
水曜日  英語(全学年)/体育(年長)
木曜日  音楽リズム(パパイヤ式キッズダンス全学年)         
       絵画制作
金曜日  体育/文字と数

  ※指導内容は行事や進行状況により変更することが
   あります。

入園について

<願書受付について>
令和6年度  (幼稚園)
【募集数】
■3歳児年少   25人
■2歳児年少々  10人
願書受付   11月1日より

<入園手続き/園納金>
 ■入園対象者
  ・3歳、4歳、5歳のお子様(1号認定)
  ・0~5歳児のお子様(2号、3号認定)
  ・1号認定=家庭保育が可能なご家庭のお子様=園への申込
  ・2号認定=就労等で家庭での保育が不可能なご家庭のお子様(3~5歳児)=市への申込
  ・3号認定=同上で0歳~2歳までのお子様=市への申込

■利用定員
  1号認定(75人) 3歳25人  4歳25人  5歳25人
  2号認定(24人) 3歳 8人  4歳 8人  5歳 8人
  3号認定(16人) 0歳 4人  1歳 6人  2歳 6人
  ※2・3号認定は年度末に利用調整が行われます。(新年度分)

■必要書類
 
1号認定(幼稚園)
 (1)入園願書
 (2)認定申請書
  (3)施設利用申請書(預かり保育補助申請)
 ※(1)、(2)を園に提出していただきます。
 ※(3)は就労等の条件があります。                 
 ※認定申請書は幼稚園にもあります。
 2・3号認定(保育園)希望の方は、市へ申込です。

■保育料(1,2号 3歳以上は無償) 
  0~2歳児は市が決定します。  

1 本園の教育標準時間(3歳以上の共通教育時間)は9:30~14:30までです。
2 時間外預かりは18:30までです。


注1)バス代(利用者)、その他実費、教育活動充実費などを納入していただきます。  
注2)時間の設定及び別納入金は各園で異なります。

【園納金】
◎入園料はいただいておりません
■保育料     無償(3歳以上)
■その他の納入金

科 目料 金備 考
バス代2,500円  
1,500円  
バス利用者(1号認定児童)    
弟・妹割引
給食費■1号認定    
 4,500円         
■2号認定    
 6,500円      

※減額制度がありますが、市が決定します。         
絵本代500円 月刊教材
行事費1,000円 誕生会、運動会等の行事や上部団体会費
への納付金
卒園アルバム代600円 年長児
卒園記念品代 無し
教育充実費4,000円 英語など課内教育活動及び教材費等に充当
※3歳以上
(この表は令和7年度の料金です)

●入園料はいただいておりません。
●上記の金額は月額です。
※教育活動充実費とは、英語やキッズダンスなど課内の保育やお子様の教育知識の高揚に役立つものに
 充当させていただきます。
●個人使用の教材、制服代は別納です。
※詳細、ご不明な点はお尋ねください。

預かり保育

預かり時間と料金

【令和6年度 預かり保育、時間と料金 1号認定児】利用料免除制度があります。

■平日(月~金)開園日       

・午後3:00~午後5:00 (300円)

・午後5:00~午後6:30 (250円)
 ※施設利用認定(預かり)者は補助対象となります。(就労他)


■土曜日(月1~2回 土曜行事も含む)

・午前8:00~午後5:00 (700円)


■長期休暇日(春・夏・冬期休暇)

 ・月~金 午前8:00~午後5:00(700円)  午後5:00~午後6:30(250円)           
 ・土   ※午前8:00~午後5:00(700円) 上記の土曜預かりの説明と同じです。 
    ※上記料金は施設利用認定(預かり)者以外の料金です。


 ※預かり料金は月額6,000円以上はいただきません。        
 ※行事、その他の事情により短縮、中止することがあります。
 ※預かり保育の施設利用認定申請書と就労証明書等が必要となります。
 ※認定申請書が無くてもお預かりは可能です。但し上記金額負担となります。

子ども子育て新制度

預かり時間と料金

《教育、保育時間 一時預かりについて》

   仕事をお持ちの方も、そうでない方のお子様も一緒に通え、楽しく過ごせる施設です。
   質の高い教育、保育、そして子育て支援の安定的な提供を目指します。
   認定及び時間のイメージを下に表示しておりますが、各園異なりますのでご注意ください。

  ■1号認定児童(幼稚園)
    ・教育標準時間認定※1   8:00~15:00(送迎バス利用可、預かり保育有り)
    ・延長は18:30まで
   ■2号認定児童(保育園 3~5歳児/短時間保育認定)                                            
    ・8:00~16:00(預かり/時間外預かり有り※2)                 
  ■2号認定児童(保育園 3~5歳/標準時間保育認定)
    ・7:30~18:30(時間外預かり有り)
  ■3号認定児童(保育園 3歳未満/短時間保育認定)                      
    ・8:00~16:00(預かり/時間外預かり有り)
  ■3号認定児童(保育園 3歳未満/標準時間保育認定)
    ・7:30~18:30(時間外預かり有り)
  ■一時預かり
    ・在園児さん以外でも一時預かりをご利用いただけます。
     詳しくは、保育園(エンジェルルーム ☎65-8002)へお尋ねください。

  ※1 本園の教育時間は、午前10時から午後3時までと設定しています。
  ※2 午後6時30分までで、最長7時(2・3号)までお預かりします。(有料)

  注)保育・教育時間は各園で異なります。

お問い合わせ

子どもたちが日々、充実やしあわせを感じられる園を目指しています。■「くるめ天心幼稚園についてもっと知りたい」■「園の様子を見学してみたい」■「願書を送ってほしい」 そんなときは、どうぞ気軽にご連絡をください。

TEL 0942-26-3010

FAX 0942-26-3075

Mail : info@kurume-tenshin.com

受付曜日:月~金曜日 / 受付時間:8:00~17:00

“LINE公式”はじめました!

くるめ天心幼稚園ではお問い合わせの窓口として”LINE公式”を開設しました。園見学の申し込みのほか、当園について知りたいこと、園を利用するうえでのご不明点なども気軽にお問い合わせいただけます。また、園から見学会のお知らせなどの情報を配信することもありますので、ぜひこの機会にご登録ください。
 

友だち追加